Rosicオンラインセミナー 2021年2月3日(水)開催

2021.02.02

成功企業は、どんな一歩を踏み出しているのか?
「スキル・キャリア管理でのシステム活用」を真剣に考える
(主催:インフォテクノスコンサルティング株式会社/株式会社T4C)


■日  時 : 2021年 2月 3日(水) 11:00-11:50
■開催方法: Zoomウェビナーを利用したセミナーとなります。
■参 加 費 : 無料






人材・タレントマネジメントにかかわる人にとって、従業員の「スキル」「キャリア」の管理は、避けて通れない重要なタスクです。「スキル」「キャリア」を管理し、そこで期待される成果を上げていくためには、システムを上手く活用することが、ひとつの大きな鍵となります。


しかし、システム活用を試みたのに・・・・


・データを集めるフェイズで、大変な工数がかかっている。
・自社独自のスキル項目を、管理・活用しきれていない。
・スキルデータはあるが、個人個人を参照する以上の活用ができていない。
・現場で経験しているキャリア情報は、収集・管理できていない。
・自社に必要なレポートを作成するのに、工数がかかっている。


といった声を聞くことが少なくありません。
これでは、「スキル」「キャリア」のマネジメントで成果を上げることは、困難です。


本セミナーでは、まず、「スキル管理」「キャリア管理」にシステムを活用するとはどういうことなのかを紐解いていきます。そして、そこから、「スキル管理」「キャリア管理」で成果を上げるためのシステム選びのポイントを整理します。


後半では、そうした総論を踏まえて、実際のシステム活用に立ちはだかるハードルと、それらを実際に乗り越えていった企業の事例をご紹介していきます。


<<このような方にお勧めです>>
✓スキル管理やキャリア管理で、システムが今一つ活用しきれていないと感じている方
✓これから、スキルやキャリアを管理するためにシステムを導入しようとしている方


是非ご参加ください。


<<セミナー内容>>
 ■ 「スキルやキャリアをシステムで管理する」イメージの落とし穴
 ■ そもそもなぜ、スキル管理・キャリア管理をする必要があるのか?
 ■ スキル・キャリア管理を行うシステムに求めるべき要素
 ■ スキル管理・キャリア管理における基本3ステップと、そこで現れるハードル
 ■ それぞれのハードルを乗り越えた具体的な成功事例の紹介


 



※今回のセミナーはシステムユーザー企業の「事業部の企画・人事・戦略・管理部門」「経営企画部門」「人事部門」「情報システム部門」を対象にしております。同業他社からのお申し込みはお断りしておりますので、ご了承ください。


※お申込み完了後、セミナー視聴URL、Zoomウェビナー参加方法をお知らせいたします。
※Zoomついて(https://zoom.us/)、Zoomヘルプセンター(https://support.zoom.us/hc/ja/)


※インフォテクノスコンサルティング(株)の個人情報保護方針についてはこちらをご覧ください。
※(株)T4Cのプライバシーポリシーについてはこちらをご覧ください。






【 セミナー講師 】


名 前:大島 由起子
会社名:インフォテクノスコンサルティング株式会社
役 職:セールス・マーケティング事業部長
プロフィール:
早稲田大学大学院修了・モナッシュ大学大学院修了。
大学卒業後、株式会社リクルートに入社。人事部採用担当、経営企画室、「就職ジャーナル」編集部を経て、フリーランスの編集者及びライターとして独立。
その後渡豪、モナッシュ大学大学院修了後、Hewlett-Packard Australia LtdのAsia Pacific Contract Centreにて、アジア地域の契約業務に携わる。HPとコンパックの合併時に、日本における契約システム統合のリーダーを務めた。
2004年よりITCに参加。人事情報システムの企画・導入に関わり、人材マネジメントにおけるIT活用推進のサポートを行う。
著書:『破壊と創造の人事』(楠田祐・共著) ディスカヴァー・トゥエンティワン



名 前:鈴木 愛
会社名:インフォテクノスコンサルティング株式会社
役 職:コンサルティング事業部 マネジャー
プロフィール:
大手情報システム会社にて、ERPパッケージの導入コンサルタントとしてSEやリーダーを経験。製造業の受注出荷システム・在庫管理システムや、製薬会社の情報システム統合等に参画。
インフォテクノスコンサルティング入社後は、Rosic導入コンサルタントとして建設、製造、化学、証券、流通など多くの顧客に対し、Rosic導入支援および継続的な活用支援を行っている。本番稼働後のシステム活用も考慮した導入支援が強み。